2010年11月

C-46

アップロードファイル 43KB 「ビッグコミック オリジナル」という漫画雑誌があります。月2回発行(5日・20日)で、danが毎号買って来るので、仕方なく?私も読んでいます(^^;; 連載の一つに弘兼憲史さんの「黄昏流星群」という作品があります。連載と言っても、数話完結のエピソードの連作で、大人の恋を描いた漫画です。

 11月20日号から新章が始まり、「C-46星雲」というタイトルに、先ずムムッと反応しました。そして読み進むと、主人公の名前が「飛島(とびしま)」であることが判り、オヤッと再度反応。この主人公は、大手銀行をリストラされた中年サラリーマン。学生時代は、人気バンドのボーカルという設定。そして、ひとりバーでやけ酒を飲み、唄う曲が、「恋人はワイン色」…!これってチャゲアスの曲やん!「C-46」は、チャゲアスの曲、主人公の名前は「飛鳥(あすか)」をもじったもの、「恋人はワイン色」もチャゲアスのかなり懐かしいナンバー…。(「C-46」等をご存じない方 or もう一度じっくり聴きたい方はこちらからどうぞ)

アップロードファイル 76KB なんと、欄外に「今回の物語は、作者弘兼憲史氏とシンガーソングライターASKA氏のある約束から生まれました。互いにリスペクトする間柄の二人は、かねてよりコラボレーション作品を創りたいと語り合ってきましたが…」とあります。な〜んだ、そういうことだったのか。ん?ということは、ASKAもオリジナルを毎号読んでるのかも!

 C-46という曲は、2001年にリリースされたアルバムに収録されています。昔の恋人との風景を思い出しているラブソングです。C-46とは、カセットテープの録音時間が両面で46分というものです。そう、そんな中途半端なテープが実際に販売されていたのです。LPレコードを録音するには、46分テープが無駄のない丁度良い長さだったのでした。そう言えば、54分テープもあったと記憶しているのですが…。実際私も使っていました。今の若い人たちは、きっと知らないだろうなあ…

 11/3にニューアルバム「君の知らない君の歌」(セルフカバー) もリリースされ、遅れること4日、週末にやっと購入しました。今月は大阪でライブもあり(勿論行きます!)、テンションはかなり上がって来ました。今回はどんなパフォーマンスを魅せてくれるのか、今からとっても楽しみです。

■dan補足
 こちら(BIG3NET) から「C-46星雲」の試し読みができます(11/19までの期間限定) ライブで、ASKAから裏話が聞けるかもしれませんね(^^)

料理教室  基礎コース&スポット教室

 10月もあっという間に終わり、気が付けばもう11月…。10月はDiaryの更新も、1回きりでした^^; 夜のご予約も多く、まあ、忙しかったということでしょうか…(言い訳・苦笑)。仕事を終えて、店を出るのが夜中の12時過ぎる日も、いつもの月より多かったようです。さすがに3日連続1時前になった時は、自宅に戻ってから、”バタンキュー”状態でした。でも、毎日元気に仕事ができるのは、やはり玄米菜食のお陰だと思っています。

 10月から、料理教室・基礎コースが開講しました。また、10月末の土曜日には、スポット教室も行ない(高野豆腐づくし・こちらは11/6にも同じメニューで行います)、毎週のように、教室をさせていただいています。どの教室も、皆さん熱心に受けてくださり、質問も多く、私も勉強になることばかりです。新しいお出会いや、スポット教室では、以前に教室に来てくださっていた方との久しぶりの再会もあり、毎回楽しい気持ちでさせていただいています。

アップロードファイル 36KBアップロードファイル 41KBアップロードファイル 29KB

 10/30のスポット教室・高野づくしでは、高野豆腐を使って、精進ハム・すりおろしのあんかけ・和え物を作りました。どれも高野豆腐で作っているのに、それぞれが違った味わいになり、参加者の方々も、美味しい、美味しいと感心しておられたようです。もっぱら煮物ばかり、と思っていた高野豆腐の三変化(さんへんげ)でした。

 基礎コースはまだまだこれから(来年3月まであります)、そして、スポットもまた企画して行きたいと思っています。因みに11月6日のスポット教室は、まだ1〜2名様のご参加は可能です。ご興味があり、ご都合がつく方がいらっしゃれば、是非ご連絡ください!